ミレーナを入れてから、あっという間に1か月!
実際にどうだったか、正直な経過を残しておこうと思う🐻❄️

まず、入れてから1週間くらいで出血は止まった。
あ、これはもしかして順調なのかも?って思ったけど、そう簡単にはいかず…。
その5日後にまた少し出血が始まった。
(といっても、おりものシートで十分足りるくらいの量。)
大したことないなって感じで過ごせた。
ただ、その3日後にまた出血が増えてきて、「あれ?これって生理かも?」と思った。
昼用のナプキンは必要だったけど、常にドバッとくる感じではなく、ずっとチョロチョロ出てるイメージ。
寝る時でも夜用ナプキンは使わなかったから、量的には軽め。
でも、生理痛はあって、薬を飲むほどではないけど結構しんどかった。
「生理(たぶん)」が始まってから1週間。出血量は多くはないものの、減る気配もなくてダラダラ続いてた。
結局そのまま1か月検診の日を迎えた。
病院でチェックしてもらったら、ミレーナの位置は問題なし!そこは安心ポイント。
ただ先生に言われたのは、「ミレーナは体にとっては異物だから、人によってはしばらく出血が続くことがある」ってこと。
なるほどな〜と思いつつも、やっぱり毎日ナプキンをつけてるのは快適じゃない…。
先生もそこは分かってくれて、「ずっと出血が続くのもしんどいだろうから」ってことで止血剤を処方してもらった。
これで様子を見て、少し落ち着けばいいなって感じ。
正直なところ、夜用ナプキンが必要なほどの出血じゃないから大変ってほどでもない。
でも、量が少ないとはいえ、1か月ほぼ毎日ナプキン生活なのはやっぱり鬱陶しい。
サラサラな日常にはまだまだ遠いなって思う。
でも、せっかくミレーナを入れたばかりなのに、すぐ外すのはもったいない。
入れる時もそれなりに勇気が必要だったし🥲…もうちょっと頑張って様子を見てみようって気持ち。
不正出血は良くある副作用なのは知ってたけど、身をもって実感した。
これからどう変化していくかはまだ分からないけど、1か月目の記録としてはこんな感じ。
とりあえず位置が問題なかったのは大きな安心材料。ここから落ち着いてくれることを祈りつつ、もう少し付き合っていこうと思う!