Nicaです☆
ニキビができやすい体質をなんとかしたくて、漢方を飲んでみることにした。
✴︎ちなみに、ビブラマイシン(抗生物質)を使ったニキビ治療についても別記事で書いてるので、気になる人はぜひチェックしてみてね。

今回使ったのは「十味敗毒湯」という漢方と「ベピオゲル」っていう塗り薬。
「どれくらいニキビに効いたのか?」をまとめてみたから、参考になればうれしい。
十味敗毒湯とは?
私が飲んだのはクラシエの「十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)」
「十味敗毒湯」は、じゅくじゅくタイプのニキビや湿疹に使われる漢方。
肌にたまった余分なものを外に出しつつ、「水(すい)」や熱を発散させて、肌の状態を整えてくれる処方。
👉 漢方用語でいう「水(すい)」とは?
飲食物から取り入れた水分を、体に必要な形に変えてうるおいとして巡らせるもの。
私が使ったのは錠剤タイプだから飲みやすかった。
飲み方は1回6錠を1日3回、食前に服用。
ベピオゲルとは?
ベピオゲルは、一般的な抗生物質と違って耐性菌ができにくいのが特徴。
アクネ菌を殺菌して炎症を起きにくくしてくれる。
さらにピーリング作用があって角質をはがれやすくしてくれるから、古い角質がたまりにくくなる。
ターンオーバーが整って毛穴詰まりが減り、その結果ニキビ予防につながる。
私は1日1回、洗顔後に使用。
ベピオゲルを使う時の注意点!
• 肌に合わないことがある
赤みやかゆみが出る人もいるらしい。私はTゾーン中心に塗ったけど、少し赤みが出たり、鼻の横だとちょっとヒリヒリした。
• 漂白作用あり
塗った部分が乾いてても、汗で衣類につくと脱色することがある。
• 保存は25℃以下
冷蔵庫で保管がおすすめ。
• 紫外線対策必須
ピーリング作用で肌が敏感になってるから、日光を浴びるとダメージ大きい。
外出時は必ず日焼け止めを塗る。
• 保湿をしっかりする
乾燥しやすくなるから、いつもより丁寧に保湿ケアした。
十味敗毒湯&ベピオゲルの効果
大きな変化が出てきたのは、使い続けて3か月経ったあたりから。
Before(使う前)
• ニキビが1つ治りかけても、またすぐ新しいのが出る
• おでこを中心にTゾーンには常にニキビがある
• 赤みが強くてメイクで隠すのが大変
• 化粧ノリ最悪
• ニキビ痕や色素沈着が増える一方
• 一度に複数できることもある
• 毛穴詰まりが目立つ
After(使ってから)
• 色素沈着は残ってるけど、新しいニキビができにくくなった
• 出ても治りが早い
• 化粧ノリが良くなった
• 赤みが減って、メイクするとかなり目立たなくなった👇
皮膚科採用のミネラルファンデ★下地とブラシがセットで40%OFF!!
まとめ
漢方+ベピオゲルのおかげで、顔のニキビはかなり改善!
ただし完全にゼロになったわけじゃなくて、今でもたまにポツっと出る。
背中やデコルテのニキビには効果なし。
毛穴の詰まりも改善しなかった。
※追記:さらに3か月(計6か月)続けたけど、やっぱり体のニキビには効かなかった。
使ってわかったこと
✔ 顔のニキビは減った
✔ 化粧ノリが良くなった
✔ 副作用や体への負担は少なめ
✔ 使用をやめても急に悪化はしない
✖ 効果が出るまで時間がかかる(長期戦)
✖ 毛穴の目立ちは改善せず
✖ 体のニキビには効かない
抗生物質みたいに即効性はないけど、生活習慣を変えなくても効果を感じられたのは大きかった。
ゆるやかに効いてくるから、気長に試す価値はあると思う。
