![]()
Nicaです。
年子👦🏻👧🏻を育てています。
今回は 子供が急に夜中にうんち💩をするようになった話。
結論を言うと…
軽い胃腸風邪だった!
胃腸風邪=下痢・嘔吐のイメージが強かったから、最初ほんと困惑…。
同じように夜中のうんちが続いて心配なママ・パパの参考になれば…🙏
朝起きたら、うんちが…
上の子は3歳。
赤ちゃん期を過ぎてから、夜うんちすることなんて一回もなかったのに、
ある日突然 朝起きたらオムツにうんち…!
柔らかめだけど下痢ではない感じ。
「お腹冷えたかな?」くらいでその日は終了。
日中も柔らかめのうんちを2回。
でも食べたら出る!って感じでもなくて、ちょっと気になる…。
次の日も…そしてその次の日も
その夜。
トイレに行こうと目が覚めたら…
うんちの臭い!!(夜中1時)
息子は爆睡してるのに、オムツにはうんち💦
しかも次の日も、その次の日も…
毎回1時〜3時あたりにうんちが出てる。
量もそれなりにあるし柔らかめ。
簡単に拭いてオムツ替えできる感じじゃなかったし、もし布団に付いたらえらいこっちゃ…
だから、毎回起こしてシャワーで洗ってた。
(これが結構しんどかった…😭)
病院へ
日中は出たり出なかったりだけど、
4日連続で夜中うんち。さすがにおかしいと思って病院へ。
何も検査はされず、お腹の触診だけ。
「動き良さそうだから大丈夫ですよ〜」と言われて、
整腸剤だけもらって帰宅。
それでも続く夜中のうんち
整腸剤はちゃんと飲ませたけど、
その夜も…はい、うんち。
寝冷え対策はバッチリしたし、
ストレス?と思ったりもしたけど、原因が読めない。
毎晩起きて洗うのも可哀想だし、
「うんち出たかな?」が気になりすぎてこっちも寝れない💦
違う病院へ
1週間以上続いたから、今度は別の病院へ。
胃腸風邪の菌がいるか検査してくれたけど、
「もし胃腸風邪でも整腸剤飲ませて菌が出るの待つしかないですね〜」と😇
結局また整腸剤だけもらって帰宅。
やっと終わったーー!
整腸剤をもらって5日後、
ついに 夜中のうんちがストップ👏
検査の結果を聞きに行ったら、
やっぱり 軽い胃腸風邪 だった。
胃腸風邪の菌は種類が多くて、自然にもたくさんあるらしい。
特に小さい子供はかかりやすいとのこと。
(危ない菌の場合は症状がもっと強いから、わかりやすいらしい!)
症状が弱い分、感染力も弱かった
ザ・下痢!って感じじゃなかったし、嘔吐もなし(本当に良かった…!)
手洗いはしっかりしたけど、
特に気をつけなくても 他の家族は誰もかからなかった!
最後に…
今まで「食べたら即下痢!」みたいな胃腸風邪は経験したことあったけど、
夜中うんちだけが続くタイプは初めて。
「何なんだろ…?」って焦ったけど、軽く済んで本当に良かった。
数ヶ月後、下の子も同じようになったけど、同じように2週間くらいで自然と落ち着いた。
(この時も他の家族は誰もかからなかった)
軽い胃腸風邪なら何もできないし、治るのを待つしかないけど、
「夜中 うんち」で調べても情報が少なかったから、誰かの参考になれば嬉しい…。
※あくまで体験談だから、異常な症状が続く時は早めに病院へ!
それだけで安心度が全然違う🙏
