「Arctic fox」赤系ヘアカラーの色落ちを解決する方法☆

Nicaです(*^^*)

 

 

一度暖色系に染めてから、肌の血色がよく見えたことがきっかけで赤色が入ったヘアカラーが好きになりましたが…

染めてもすぐに「色落ち」してしまうのが悩みでした。

 

 

そこで、赤色が落ちてしまった髪に「アークティックフォックス」というヘアマニキュアを使用してみました。

 

 

赤系のヘアカラーを持続させたい方に参考になれば幸いです。

 




 

 

アークティックフォックス(Arctic Fox)とは?

アークティックフォックスは、ファッションモデルであり動物愛好家のクリステン・リアン・モーガン(Kristen Leanne Morgan)
が米国・LAで2014年に立ち上げたセミヘアカラーブランド。

髪と頭皮にダメージを与える成分は一切配合することなく、2年間の研究を経てカラーの浸透と発色が長続きするように調整した100%ヴィーガン処方のヘアカラーアイテムを展開しています。

引用:アークティック フォックス公式サイト

 

 

 

アークティックフォックスの特徴

✔植物由来の成分で髪・頭皮を傷めない

✔髪のダメージがケアされてツヤツヤになる

✔髪を洗う度に徐々に色が抜けていく

✔動物実験を行っていない

✔自宅で手軽に使うことができる

✔カラーが豊富

✔色を混ぜて好きな色にすることができる

✔髪色が明るければ明るい程鮮やかに発色する

 

 

 

アークティックフォックスの使い方

【用意するもの】

  • 手袋
  • ケープ
  • 汚れても大丈夫な服とタオル
  • ハケ、ブラシ
  • 容器
  • ラップ、ヘアキャップ

 

  1. シャンプーをしてタオルドライする
  2. 手袋をして、ブラシなどで均等になるように髪に塗布する
  3. ラップやヘアキャップなどで覆い、30分以上放置する
  4. 髪を洗い流し、しっかり乾かす

 

【注意すること】

  • 洗面台やお風呂のタイルなどに付着すると落ちにくいので注意
  • 頭皮・耳・手・爪に付着するとしばらく落ちないことがある
  • 髪が濡れている時は、衣類や枕への色移りに注意
  • 髪を洗う毎に色落ちするので、汚れてもいいタオルを使うようにしましょう
  • 色落ちを防ぐには「硫酸塩のないシャンプーを使い、髪を冷たい水で洗う」

 

 

 

実際に使ってみた感想

使用した色はラス(wrath)です

 

Before

市販のカラー剤で一度染めていますが、赤色だけが落ちた状態です。

 

 

After

写真では伝わりにくいかもしれませんが、思っていた以上に赤色が入りました!

(この髪の長さで使った量は容器の半分くらいです)

 

 

並べて比べてみると、染まっているのがわかります

ブリーチをしないとどのくらい色が入るかわからなかったですが、髪に負担をかけなくてもこれくらい色が入るのは嬉しいですね!

 

 

色の持続については、私はシャンプーもシャワーの水温も全く気にせず髪を洗って、3週間くらいもちました。

なので、ちゃんとケアをしながら髪を洗えばもっと長く髪色が持続するかと思います。

 

また、アークティックフォックスはキレイに色落ちしていくので、色落ちしていく過程も楽しむことができます。

 

 

 

デメリット

一般的なヘアカラー剤も同様にいえることなので、そこまで気になりませんでしたが、強いて言えば…

  • 最初は髪を乾かす度にタオルがピンクに染まるので少し面倒
  • セルフで染めるので、色ムラになることがある
  • 強めのにおいが長時間髪に残る(外国のお菓子のような甘いにおいがします)
  • 黒髪、白髪は染まらない

 

 

 

まとめ

今までは普通のヘアカラー剤で何度も髪を染めいましたが、髪と頭皮に良くない上にすぐ色が落ちるのが本当に悩みでした。

 

 

この色落ちしてしまった赤色をまた復活させるのに「アークティックフォックス」はピッタリだなと感じました。

 

しかも、髪にダメージを与えないのが大きなポイントです。

 

 

赤系のヘアカラーを長く楽しみたいけど、色落ちにお悩みの方は良かったら一度試して欲しいなと思います!

 




 

最後までありがとうございました♪